OPP袋販売のワークアップ > ワークアップの求人情報(商品企画補助)
弊社はラッピング等に使うOPP袋、台紙、紙ストロー、不織布マスクなどを
ネット販売する会社です。
製造からネット販売までを一貫で行っており、
自社サイト、アマゾン、ヤフー、楽天など幅広いチャネルを保有しています。
サイト作成も自社でおこなっており、自由な発想で、今までに世の中にない商品を、
独自の売り方で次々と開発しています。
保有商標 15件以上
実用新案登録 30件以上
出願中特許 10件以上
など
他社にない商品、サービス、アイデアを生み出しています。
ビジネスモデルは高く評価されており、経済産業省IT大賞、京都府知恵の経営実践企業としても認定を受けています。
コロナ禍の状況でも高い成長を続けている弊社で、あなたの能力を活かしてみませんか?
【条件】
普通免許
PC、メール、ワード、エクセルの基本操作
スマホ基本操作できる方
【求められる能力】
仕入れ先さんとのコミュニケーション能力
ものづくりへの好奇心
納期を管理したり、報告・連絡・相談をしっかりできる能力
【仕事内容】
会社で検討した新規商品のアイデアに基づき、
仕入れ先と打ち合わせしたり、サンプル作成をしたりして
頂きます。
車を運転して、仕入れ先にも行って、商品開発の相談、交渉を行っていただきます。
たまに撮影をする事もあります。
仕事に慣れてきたら、自分で商品開発を行って頂く場合もあります。
一緒に独自商品の開発を行いましょう!
【勤務地】
四条烏丸から徒歩3分。大丸百貨店近くで通勤やお昼にも大変便利です。
【給料】
20万円スタート
【賞与】
年2回
6月と11月(2020年実績)
また業績が特に著しく伸びた場合は
臨時賞与、賞与の上乗せなど柔軟に対応しています。
【休日】
年間休日数は121日程度と、非常に休みが多い会社です。(有給休暇の計画的付与5日を含む)
基本的に土日祝はお休みです。
お盆、年末年始もお休みです。
勤務時間も8:50から17:50までです。残業は原則として推奨しません。
ほぼ18:30ぐらいまでに皆さん退社されています。
この場合でも、もちろん残業代は1分単位で支給しております。
弊社は休日数の多さが自慢です。
【飲み会や宴会、休日の行事】
正直に言いまして、飲み会はほとんどありません。
お休みはご家族を大切にしてください。
毎年1回、全体での忘年会がありますが、費用や交通費などは全額会社負担で、賞品などももらえますが、それも強制参加ではありません。
もっともコロナの影響で2020年の忘年会、2021年の新年会は中止しました。
【健康診断】
年1回、社員全員に対して健康診断があります。
費用は全額会社負担となります。
また健康診断で異常が出た場合、再検査が必要となりますが、その場合も5,000円までは会社から補助をしています。
インフルエンザの予防接種も全額会社負担です。
女性については、婦人科検診を受ける場合は、5,000円まで会社負担としています。
ご応募される皆さんが今まで勤務されたいろんな会社の中で、健康については一番力を入れている会社じゃないかと思っています♪
【禁煙】
弊社は健康を重視しておりますので、代わりに禁煙をお願いしております。
入社をご希望される方は、タバコ(電子タバコを含む)は捨ててからご応募ください。
タバコを吸い続けたい方は、残念ですが、弊社へのご応募はご遠慮ください。
私生活で吸うのも、隠れて吸うのもご遠慮ください。ニオイや健康診断の結果ですぐに分かります。
健康な方にできるだけ長い間、弊社で働いて頂きたいと切に考えております。
【定年】
もともとの定年は60歳でしたが、今の社員さんを見ていると、どう考えても60歳で会社を去って頂くのはもったいないというか、寂しいので、65歳に定年を延長しました。
加えて、定年再雇用の場合は、70歳まで勤務が可能です。
既に65歳を超えて元気に勤務されているパートさんもおられます。
【通勤方法】
自転車、バイク、バスなど
自動車通勤は不可。
交通費1万円まで支給。
【労働環境】
事務所内は当然、空調完備です。
夏は涼しく、冬は暖かく仕事ができるよう、配慮致します。
節電のため、エアコンを切るとか、そういう仕事が非効率になる事は嫌いです。
快適にお仕事をして頂ければと思います。
【おやつ】
四条烏丸事務所においては、1か月1,000円のおやつ代を支給しますので、好きなものを購入して頂けます。
随時差し入れも行っています♪
ただし、食べ過ぎ、太り過ぎには注意しましょう。
【PC環境】
最大限効率的にお仕事をして頂くため、
高機能PCの設置、ダブルモニターの設置など、快適な環境づくりを行っています。
とにかく力で解決というよりは、知力や、省力化機械、ITの力で解決しようと常に合理性を追求している会社なので、
無駄だと感じることがあればぜひ提案してもらって、みんなで会社を改善していきたいと考えております
【雇用の形態】
正社員
【試用期間】
3か月
3か月の試用期間において弊社の要求基準に満たない場合は、本採用に至らない場合があります。
【ご応募方法】
下記までご連絡をお願い致します。
電話 075-933-6588
担当:木原
必要書類:履歴書(写真あり)、職務経歴書